COCKPIT TATEBAYASHI
コクピット館林 群馬県館林市赤生田町2022 TEL:0276-73-5451 E-mail: tatebayashi@cockpit.gr.jp
TOP PAGEへ
コンテンツ
SHOP紹介
イベントカレンダー
イベント報告
デモ・カー
オリジナルパーツ
おすすめパーツ
ユーザーズ・カー
質問コーナー
グループ店紹介
リンク集

■ フォーミュラートヨタ Rd.6 2000/08/26-08/27

コクピット館林
フォーミュラートヨタ
今シーズン初優勝!


8/26〜27日に鈴鹿サーキットで行なわれたフォーミュラートヨタ第6戦で、 コクピット館林号をドライブする無敵の配達ドライバー伊藤健二が、今シーズン初優勝しました。また、今回から、新ドライバーとして、大串大介君が加わり、2カー体制での参戦です。
<予選>
気温も高く、1周の距離が長い(5840m)鈴鹿でアタックを重ねてもタイヤの負担が多いと判断したので、早めのアタックでタイムを出す作戦。
3周目でベストラップを出して、その後8周までアタック、ピットで待機。その後タイムは、更新されず今期初ポール!
しかも、ニュータイヤは温存。これで初優勝への準備は整った。新ドライバーの大串くんは、マシンとの馴れの問題か?で13番手。

<決勝>
気温も高く、コクピット館林号と無敵の配達ドライバー伊藤健二にとっては絶好の条件。
そして、スタート。 前回のレース同様、絶妙のスタートで1コーナーへトップで進入。
そして、1周目で2位の後藤選手を0.8秒も引き離す良い滑り出し。
その後も、2位後藤選手の激しいプッシュを絶妙なドライビングで寄せ付けずポールtoウイン!!
さらにファステストラップも記録のパーフェクトウイン。

”やっとという感じ”という健二は、残り全部優勝していくつもりで頑張ります。とのこと。
大串君は、残念ながら7周でリタイヤしてしまいました。
残り4戦です。今後とも応援よろしくお願いします。
ここ2戦は、かなり乗れてるな〜という感じの健二。。
ひょっとして、社内カート大会での賞品目当てのドライビングから、何か掴んだ????

◎新ドライバー大串君のコメントです。
はじめまして!今回からコクピットFTに乗ることになった 大串 大介です。
今回の鈴鹿は、去年FJ1600で走りなれたコースということもあって多少の自信はあっ たのですが、練習走行で十分にFTのマシンをつかむことが出来ず、予選13番手。決勝はなんとか6位以内には入りたいと思ってはいたのですが、フォーメーションでエンジンがカブってしまいスタートで出遅れ、挙句の果てには7周目にS字の2個目でスピン! リタイアとなってしまいました。
一生懸命やってくれたチームスタッフの皆さん、本当にすいませんでした。次のMINEは、健二君に負けないよう頑張りますので応援よろしくお願いします!

■ アムクレイドゼロヨンRd.3 2000/08/20

8/20アムクレイドドラッグバトルに行ってきました。
今回は、8台のエントリーで、天気も怪しい状態ながらも何とか一日持ちまし た。
今回はじめてのお客さんもいて、緊張気味のスタートもあり、慣れたスタートの常連軍団もありで、見ているほうは楽しかったです。
前回、水害(?)で、エントリーできなかった小笠原タイプMも今回は出走。自己ベストの11”7を更新で、まあまあのご機嫌。かと思いきや、久々出走のJZX100新井マーク2が、二度とできないような絶妙 のスタートとともに、過去のベストを1秒以上更新の、11”489を記録。クラスとしては、上位には行かないけど、腰下ノーマルのTD-06 25Gとしては、いいタイムです。 本人も、「うそでしょ〜」という感じでした。
ターボをT04Rから、T88に変更してきた、高際FD(白)も11秒台をコ ンスタントにマーク。10秒台を狙う杉山FDは、スタート決まらず、11秒中盤をさまよう状態。
初参加の久保ちゃんECR33は、仙台の特殊な路面にてこずっている様子。
もう一台の、鈴木ECR33は、走るたびにタイムアップ。目標の12秒中盤まではマークできて大変満足そうでした。
180SXで参加の吉田君、初参加で感触をつかみつつのトライで苦しんでま した。
JZZ30の松本ソアラは、自己ベストのタイムをたたき出すも、目標まで届 かず。
とにかく、天気も最後まで何とか持ってくれて、一日楽しく走ってきました。
また、次回も行こうね。
驚きのタイムの新井マーク2 自己ベストタイムの小笠原タイプM(後ろ姿は、コクピット厚木の川村さん)
初参加の久保ECR33 大満足で帰った鈴木ECR33。カメラ目線が・・・・。
やんちゃなドライバーだなぁとザウルスのとっくりさんに言われていた、吉田180 自己ベストの松本アメリカンソアラ
タービン換えて参加の、高際FD 久々参加の、杉山FD。

◇◆過去のイベント◆◇
[ 2000年1月 ] [ 2000年3月 ] [ 2000年4月 ] [ 2000年5月 ] [ 2000年6月 ]
[ 2000年7月 ] [ 2000年8月 ] [ 2000年9月 ] [ 2000年10月 ]  
   
 
コクピット館林グループ各店の紹介
Auto Let タイヤ館館林 タイヤ館蓮田
  Copyright(c)2003 Cockpit Tatebayashi