|
|
 |
■ 東京オートサロン
2001/01/12-01/14 |
 |
 |
2001年1月12〜14日に行われた、東京オートサロンに今年も出展しました。
今年は車両展示だけにしてコクピット館林の車作りと、デモカーとしてかけ離れた車ではなく、ユーザーさんたちが、本当に実現できる範囲の車両を製作しました。 |
もうすごい人、人だかり・・・。(写真右)
みんな真剣に見てくれてました。ありがとうございます。 |
 |
(写真上)開催日の朝、開場前の会場です。(^_^;
|
- 写真をクリックすると拡大します -
 |
といったところで、出展車両の紹介です。
まずは、おなじみの「ECR33神谷SPL 1号」
おっ?なんとなく新車発表会みたいないい感じの写真です。
エアロは Emotion RのEDGEを装着。効率のいいダクトが冷却を助けてくれます。 |
 |
E/Gの仕様は、T450タービン(最終テスト中)試作オリジナルポン付けマニ、東名カム、メタルヘッドガスケット、トラストサージタンクといったライトなもの。
最大出力432ps(ノーマルマニ時)当然腰下ノーマル。仕様詳細は、デモカーページを参照してください。
EXマニかっこいいでしょ?タービン位置純正のままなので、HKS GTタービンにも使用可能なレイアウトです。現在市販に向けて最終テスト&型取りを進めています。
期待してね。(写真右) |
 |
 |
続いて、S15シルビア。
ロールバー装着もなく、とてもデモカーといえるほど特殊なところがないのですが、筑波1''2.263のタイムを出しています。1,200kg以上の重量でも・・・。
まだタイムは縮めます。 |
|
 |
エアロは、Emotion RのEDGEを装着。空力特性に定評があります。
仕様は、オリジナルT450SRタービン、東名ポン付けカム、ヘッドガスケット、オリジナルステンEXマニ、といった感じ。
これも仕様詳細は、デモカーページ参照してください。 |
 |
新発売N2-SPLタービンを装着のZ32。
エアロは、Emotion RのEDGEを装着。熱が厳しいZの冷却性能を向上させてくれます。
アクチュエータータービンで680psをたたき出すVG30改3.1リッター仕様。 |
|
 |
オリジナルステンEXマニで、V型とは思えないEXサウンドです。E/G本体は、東名カム、鍛造ピストン等です。
詳細は、デモカーページを参照してください。
ストリート&筑波走行会仕様。オーナーは、湾岸も行ってます。 |
 |
そして、2年ぶりに出展のステージア。
T400タービン装着のストリートバージョン。
エアロは、EDGEを装着。
E/G関係は、T400kit、腰下ノーマル、ヘッドG/K、という仕様。
パイピングは目立ってますが・・・。さすがに流用のAT(HKSのR32用)はもたなくて、専用を開発。 変速ショックも少なくて快適です。 |
 |
 |
そして、Kカーのライフボルトオンターボ。
純正のターボが発売になった今も根強い人気。非常に快適に走ります。
が、またやってしまいました。お見せできるような写真が撮れてないんです。(ToT)
かろうじて見えるのがリヤのこれ。サロンでうちのライフの写真を撮った方いましたら分けてください。 |
と最後に落ちがついたものの、いろいろな意味で有意義なオートサロンでした。
また、開発中パーツも全力で市販に向けてがんばっています。
今年も、いいパーツ、いい車作りを心がけて行きます。応援してください。 |
[ イベント報告トップへ ] |
 |
|