第2回 COCKPIT TATEBAYASHI 熊谷店 ドリフトビギナー練習会
2007.10.2 TUE in 関越スポーツランド
10月2日(火)関越スポーツランドにてドリフト練習会を行いまいた。
1回目の練習会に引き続き、今回の練習会も大好評で参加者は27台です。
練習内容は定常円専用スペースを、まる1日設置とイメージコース設置の2パターンいつでも誰でも参加者の皆さんが好きな練習が出来るようにしました。
超初心者向け練習会です
車を振り回す最初のトライができる!
ドリフト練習してみたい人に、コースアウトしても車のダメージゼロだから気楽にトライできるドリフト練習会です。
スタッフは車輌にダメージの無いようなコース作り!安心して走れる!
たくさんお集まり頂きまして有難うございます。
エントリー選手一部ご紹介です。
S15五十嵐さん | |
---|---|
![]() |
[五十嵐さん コメント] 「危険回避の為に、ドリフトしてます。タイヤの限界がわかり、グリップにも役立ちす。」 熊谷店から2回目の参加で、S15五十嵐さん今回の課題は定常円旋回です。 と言い残しひたすら、まる一日定常円旋回の練習に没頭していました。 次回はコース練習がしたい! |
BCNR33高橋さん | |
---|---|
![]() |
[高橋さん コメント] クルマをもっと知りたいのでドリフトに初チャレンジした高橋さん「コーナーの限界がわかりました。」 BCNR33高橋さんも、今回の課題は定常円旋回です。やっぱり!機会式のLSDがほしいですね! 次回は機械式のLSDを付けて練習がしたいです。と高橋さんのコメントでした。 |
ER34宮間さん | |
---|---|
![]() |
[宮間さん コメント] 今回2回目のドリフト練習会参加の宮間さん。 「普段はグリップ走行で、滑ったときの対処を学ぶ為に参加です。」 |
S14内田さん | |
---|---|
![]() |
[S14NA内田さん コメント] 1号機はBCNR33の内田さん今回は2号機のS14NAで参加! 「練習して午後になって定常円旋回が出来るようになりました。グリップ走行時のスライドも恐怖感が消えました。」とコメントを頂きました。 |
PS13加藤さん | |
---|---|
![]() |
[加藤さん コメント] 本日のミニドリコンで優勝を果たした加藤さんのコメントです。 「気楽に楽しめるところが好き!&ドリフトの魅力を訓えてくれた。」とコメントを頂きました。 |
FD3S小島さん | |
---|---|
![]() |
[小島さん コメント] 久しぶりのドリフト練習会だ、ワイドボディのFD3Sを走らせド迫力!どうよ!・・・・ |
RPS13小林さん | |
---|---|
![]() |
[小林さん コメント] ドリフトを始めて1年弱の小林さん「気楽にシッカリした車作りがテーマだそうです。」 足回り、クラッチ、LSDをニスモに交換済み! |
FC3S田野さん | |
---|---|
![]() |
[田野さん コメント] Tfourからエントリーの田野さんFC3Sでの参加です。 次回も参加お待ちしております。 |
AE86清水さん | |
---|---|
![]() |
[清水さん コメント] イニシャルDを読んで、当日がドリフト練習会初参加の清水さんの目標は慣性ドリフト。 「夢中になるほど楽しかった。」とコメントを頂きました。 次回も参加お待ちしております。 |
FD3S阿部さん | |
---|---|
![]() |
[阿部さん コメント] 「グリップ走行時に、リアの滑り出しの感覚がドリフトを始めてからわかりやすくなっつた。」 |
HCR32佐藤さん | |
---|---|
![]() |
[佐藤さん コメント] 「日光サーキットで、ドリフト走行に同乗してからスイッチが入ってしまいました。」 |
SE3P水谷さん | |
---|---|
![]() |
[水谷さん コメント] 水谷さんはドリフト練習会2回目の参加です。 「コナー出口で姿勢を乱したときに、ドリフトが役にたっています。」 |
ECR33針金さん | |
---|---|
![]() |
[針金さん コメント] D1グランプリを見てドリフトを始めた針金さんは、今回の練習会で5回目の練習!「振り返しを習得に向けて練習中です。」 |
S14大道寺さん | RPS13鈴木さん |
---|---|
![]() |
![]() |
S14新保さん | ER34改尼崎さん |
![]() |
![]() |
C35西筒さん | S14福富さん |
![]() |
![]() |